2019年6月2日日曜日

新訳聖書・ヨハネの黙示録_「神話と占い」(その83)_






************
ヨハネの黙示録と千福年説
************


「神学論争」で知られるアレクサンドリア司教ディオニシオス(二○○~二六五頃)は、「千福年説」はアジア的すぎるという理由から『ヨハネの黙示録』の正典化に強い異議を唱え、その筆者が十二人の使徒のひとり「ゼベタイの子ヨハネ」であるという伝承までも否定しました。ラテン教会側はいったん彼の論を退(しりぞ)けますが、結局『ヨハネの黙示録』の正当性を証明しきれず、その真正を議決したのはやっと一五四二~一五六三年「トリエント公会議」でのことでした。


アレクサンドリア教会の流れを汲(く)む正教会(ロシア正教=ギリシア正教、セルビア正教など)においては、『ヨハネの黙示録』は今も祭儀で朗読されません。


アレクサンドリア(トルコ)やギリシアなどに建設され、信徒の多くが自(みずか)らも「アジア人(当時の「アジア」はギリシアから東を指す)」であった初期教会(東方教会)は、古くからインド・アーリア語族の「時代の更新思想」には馴染みがあり、そのため『ヨハネの黙示録』を目にした初期教会教父たちに「これはキリスト教ではない」という、強い拒絶反応が出たと言われます《ジャン・ダニエル―『キリスト教史1』》。他方ラテン教会側はその正典化に最初から前向きだったのですが、それは第一にアジア思想に疎(うと)かったから、第二にガリア、ゲルマンという完全にインド・ヨーロッパ語族主体の、未開拓の布教地域をたくさん抱(かか)えていたからと言われます。


ガリアには「〝天が堕ちてきて〟時代が更新される思想」があり、ゲルマンには「〝世界樹(ユグドラシル)が腐って倒れて〟時代が更新される思想」があります。


ラテン教会はこれら未開地の人々をキリスト教化するため、「アルスターの英雄」対「コノートの英雄」(ケルト=ガリア)や「アース神族」対「ヴァン神族」(ゲルマン)のそれのように、対立する権威の拮抗(きっこう)と最終決着が描かれる、教会独自の終末論を必要としていました。




⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
第七の天使がラッパを吹くと、天に騒がしい声が沸き上がり「この世の国は、主とキリストのものになった」と告げ広げた。そして天空にそびえる神殿の扉が両側へ開き、契約の櫃(ひつぎ=箱のこと)が示された。

天には壮大な印(しるし)が顕(あらわ)れた。太陽の光輪に包まれ足許(あしもと)に月を置き、額に十二の星冠を戴(いただ)いた婦人が空中に浮かび上がったのだ。婦人が出産しようとすると七つの頭と十の角を持つ赤い竜が近づき、生まれる赤児を喰(くら)うため婦人の前へ立ちはだかる。婦人は神が準備した荒野(あれの)へ遁(のが)された。そうして戦いが始まり、天使ミカエルとその軍(いくさ)によって竜(悪魔)とその使徒(サタン)らは天界を追われ地上へ転落した。地上に墜ちたと気づくや竜は婦人を追ったが、地が匿(かくま)って渡さなかった。

わたしはまた、新しく海に七つの頭と十の角(つの)持つ獣(サタン。七つの頭はローマの王たち、十の角はまだ国を持たない蛮族の王たち)が湧き上がるのを目撃した。竜がこの獣(けもの)に権威を与えたので、「仔羊の命の書(モーセ五書=トーラー)」にその名を記されていない人々はこれを礼拝した。

次にわたしは仔羊(キリスト者とユダヤ人)のような二本の角を持ち、竜のように話す新しい獣(偽預言者)が台頭するのを目撃した。これらの獣(けもの)は先行する獣(けもの)におもねって偽の奇跡を行い、偶像を信じるすべての人々を優先するため、その右手と額に(悪の)刻印をした。智恵ある者は獣の数字を数えよ、それは六六六(ヘブライ語とギリシア語の子音の数でいうと、「神なる皇帝」「皇帝ネロ」の意味)である。

しかしシオンの丘には十四万四千人の仔羊が(イスラエルの十二氏族と十二人の使徒を掛け合わせ、一○○○倍した数秘術)いる。彼らの額には仔羊(キリスト者・ユダヤ人)の名と仔羊の父(神)の名が記(しる)されている。

見上げると、天使たちが天頂を飛び交(か)っている。第一の天使は「神を恐れよ、審判の時が来た !  」と叫び挙(あ)げ、第二の天使は「倒れた、  淫行の葡萄酒を呑ませた彼(か)のバビロンは !  」と叫び挙(あ)げた。

次に天空の神殿から「七つの鉢に盛られた神の怒りを、地上に注(そそ)ぎなさい」と天使に命じる声が聞こえた。そこで第一の天使が鉢の中身を地上に注(そそ)ぐと、獣の刻印を押されている者たちに悪性の腫(は)れ物ができた。第二の天使が鉢の中身を海に注(そそ)ぐと、海は死人の血のようになった。第三の天使が鉢の中身を川に注(そそ)ぐと、川の水は血のようになった。第四の天使が鉢の中身を太陽に注(そそ)ぐと、太陽は人間を焼くことを許された。第五の天使が鉢の中身を獣の王座に注(そそ)ぐと、獣が支配する国は闇に覆われた。第六の天使がその鉢の中身をユーフラティスに注(そそ)ぐと、日出(ひので)の方角に道ができ竜(悪魔)と獣(サタン)と偽預言者の口から悪魔の霊が吹き出し世界中の王を迷わせて道を通らせ、ハルマゲドンと呼ばれる丘(メギドの丘)へ集結させた。第七の天使が鉢の中身を空中に注(そそ)ぐと、天空から「事は成就した!  」という声が響いて稲妻が走り、雷が落ちて大地震が起き彼らの町は滅(ほろ)んだ。

わたしは七位の天使のうち一位の天使に荒野へ連れてゆかれ、「大バビロン、地上のすべての忌(い)まわしい者たちの母」という奥義のモノグラム(組み合わせ文字。「バビロン」の守護神イシュタルを指す。ただしここでは「バビロン」は淫らな都「ローマ」の寓意)を額に刻まれ、聖人とイエスの殉教者たちの生き血に酔い痴(し)れる大淫婦(イシュタル)の裁きに立ち会った。

さらにわたしは大群衆が「ハレルヤ!  仔羊(キリスト者)の婚礼の日が来て、花嫁は用意を整えた」と歌うのを耳にした。

すると天空の門が開き、白馬にまたがる騎士が雲を背負って現われた。「真実」と呼ばれるこの御方(おかた)は自身は血まみれの衣(ころも)を着ながら白い麻布を纏(まと)う天の軍勢(いくさ)を率(ひき)いて諸国を巡り、正義の鉄の杖で人々を治めた。その衣と腿(もも)には「主の主、王の王」と書かれていた。

その後、太陽の光輪の中に天使が立ち顕(あらわ)れ「さぁ神の宴会に集(つど)いたまえ。王の肉、千人隊長の肉、獣の肉を食べよ」と宣(のり)した。地上の王たちとその軍勢、獣と偽預言者は白馬の騎士らに捕らえられ、火と硫黄(いおう)が燃えている「火の池」へ投げ込まれた。

やがて鎌と鎖を手にした天使が降りて来て、悪魔でもありサタンでもある竜を捕らえると底なしの淵へ投げ入れて鍵を掛け、千年のあいだ幽閉した。彼(か)の竜と獣のために斬首された浄(きよ)らかな人々は復活し、千年のあいだ司祭としてキリストとともに世を統治した。

キリストの直接統治の千福年が過ぎるや竜(サタン)は牢から開放され、地上の四隅にいるゴグとマゴクを迷わし伴(ともな)った。その数は夥(おびただ)しく、やがて聖なる陣営を取り囲んだが、天から炎がくだり来て彼らを焼き尽くし、竜はそのあと獣と偽預言者の待つ火の池へくべられた。

すべてが終わったあと、玉座に座る御方(おかた)によって「命の書(キリスト者の記録)」が開かれ、人々は裁かれた。海と死と黄泉(よみ)の国が呑みこんでいた死者たちを差し出し、彼らはそれぞれ「命の書」に書かれた自身の行いに応じて裁かれた。ただしその名が「命の書」に記されていない者たち(非キリスト者)は、最初から第二の死である「火の池」へ投げ込まれた。




天と地と海は消え去り、そこへ聖なる都、新しいエルサレムが、花婿のため着飾った花嫁のように天上からしずしずと降臨する。

するとわたしは玉座の御方(おかた)が「見よ、もはや死はなく、悲しみも嘆きも労苦もない。わたしはすべてを新調する。わたしはアルファ(始め)でありオメガ(終わり)である。渇く人には無償で命の水(記憶の水)を呑ませるだろう」と、言うのを聞いた。新しいエルサレムの町は水晶と宝石で出来ており、神の玉座から湧き出す命の水の川とそこから生(お)い茂る命の木があるだけで神殿はなく、呪(のろ)いもなく、神の僕(しもべ)たちは神に仕えて御顔(ごがん)を仰(あお)ぎ、その額には神の御名(みな)が記(しる)されている。



「わたしイエスは諸教会のため伝令を遣(つか)わし、以上のことを証(あかし)した。わたしはダビデのひこばえ(切り株から生い出る若芽のこと)、輝く明けの明星である」


霊と花嫁とが言う。
(「マラナ・タ」は聖ペトロと聖パトロが使ったイエスへの渇望を表す言葉)

おいでください(マラナ・タ)
これを見聞きする人も『おいでください(マラナ・タ)』と、言ってください。
渇く者はおいでください(マラナ・タ)、命の水に価(あたい)はご不要」と。
玉座の御方(おかた)はこうも言う「そうとも。わたしが来る日は近い」と。
アメン、主イエスよ、どうぞおいでください(マラナ・タ)


【キリスト教】キリスト教の終末論
『新約聖書』「ヨハネの黙示録」

⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒


「偽典(ぎてん)」なのでしょうが、それもまた主の創り給うたひとつです。古代ギリシアや古代インド・ペルシアにあった「時代の更新」思想が宗教経典になったもののなかでは、「ヨハネの黙示録」は最高に美しいひとつと感じています。


わたしの使っている資料のひとつは、フェデリコ・バルバロ神父の『新約聖書』です。とても美しい聖書です。いつの日か、これをもっと紹介したいです。


本当は、わたしのお勉強メモはまだまだ続きますが、「ヨハネの黙示録」があまりに美しいので、「神話と占い」のシリーズは、ここでいったん止(や)めておきますね。わたしのつたないメモを読んでいただいた方には、心から御礼を申し上げます。ありがとうございました。





0 件のコメント:

コメントを投稿

TOPへ戻る